【初心者向け】ActiveRecordメソッド

ActiveRecordメソッドとは

DBのテーブル操作に関して使用するモデルに対するメソッド。

つまり、ActiveRecordメソッドが使われている、もしくは使う場合は、取得や生成・保存などといった、なんらか形でのDBとの関連があるということ。

つまり、RubyActiveRecordによってDBの操作をしています。

なぜ必要?

楽だから。

基本的にはDBの操作にはSQLというDB言語が使われていて、SQLでないと操作ができません。しかし、RailsにはモデルにActiveRecordが適用されているため、RubyでのDB操作が直感的にできるようになっています。

 

これまで学習したActiveRecordメソッドまとめ

* all メソッド  テーブルのすべてのデータを取得する

* find メソッド  テーブルのレコードの内、ある1つのデータを取得する

* new メソッド  クラスのインスタンスを生成する

* save メソッド  クラスのインスタンスを保存する

* create メソッド  クラスのインスタンスを生成と同時に保存する

* order メソッド  引数に入っているカラムを並び替えてレコードを取得する

* where メソッド  引数に入っている条件を満たすデータを全て取得する

 

終わりに

しれっと人生初のブログ投稿でした。

読んで頂いた方ありがとうございます。

ただ、あくまでも僕の学習のアウトプット用ブログなので、間違い等あると思います。その際は、ご指摘、コメント、アドバイスいただけるとありがたいです。

 

今回ActiveRecordメソッドについて簡単に書いてみましたが、調べてみるともっとたくさんの種類があったり、応用の使い方があったり、これでもまだ一部でした。

まだまだプログラミング学習はこれからだと感じました。

がんばります!